SFH安全委員会

SAFE FROM HARM
セーフ・フロム・ハーム

セーフ・フロム・ハームとは

「セーフ・フロム・ハーム」とは、人権を尊重するということであり、人として守るべき社会ルールやマナーです。決して、日々の活動に制約を加えるものではありません。危険や危害となるものからの保護、抑止、あるいは防止につながるものです。しかしながら、危険や危害をなくすためには、一部の人だけが取り組むのでなく、この運動に関わるすべての人がこれを実行することが必要です。一人ひとりの行動はもちろん大切ですが、同時に組織としての取り組みが大切です。 千葉県連盟では、各指導者に「セーフ・フロム・ハーム」の趣旨をご理解いただき、取り組んでいただくことを推奨しております。
《参照》
セーフ・フロム・ハームガイドライン  guideline.pdf (scout.or.jp)
セーフ・フロム・ハームガイドブック  Safe_from_harm_Guidebook.pdf (scout.or.jp)

千葉県連盟の取組み

千葉県連盟SfH安全委員会では、「スカウト教育の質の向上」「安全で安心できるスカウト活動」の推進に向け、セーフ・フロム・ハームの理解と推進及び安全に対する意識の向上を図る活動に取り組んでいます。
①セーフ・フロム・ハームセミナーの県内4地区開催(指導者向け)
②「SfH安全委員会からのお知らせ」の配信(県内ボーイスカウト関係者向け)
③安全普及セミナーの県内4地区開催(指導者向け)
④「特別な配慮を必要とするスカウトへの支援」セミナーの開催(県内ボーイスカウト関係者向け)