よくある質問

ボーイスカウトと宗教の関係は

ボーイスカウトは宗教団体ではありません。 また、特定の宗教を推奨しているものでもありません。心のよりどころとして、スカウトが信仰心を持つことを奨励しています。

入団後、1~2年で転勤があり子どもの転校がありますが大丈夫でしょうか?

転団という形で、他の団へ移動される方もいます。
子どもの頃からボーイスカウトを経験した指導者で転校とともに複数の県での活動を経験された方もいます。
転居してもボーイスカウト活動は続けられます。

団って何ですか?

地域でのスカウト運動を行うためのグループです。団には、スカウトの年代にあわせて活動をする5部門の「隊」があります。それぞれの隊で、少人数(6〜8人)のグループで活動します。

保護者のお手伝いは必要ですか。

隊によって、その日の活動によってさまざまです。
例えば、遠くへ出かけるときの引率や子どもたちの作業の補助など、必要に応じてお手伝いをお願いしています。
同じ年齢の子どもをもつ保護者同士の輪が広がる良い機会にもなっています。
自分の子どもが’入隊して何度か手伝っているうちに、興味をもち指導者になった方もいます。

勉強のさまたげになりませんか?

活動は休日の数時間。余暇を有効に生かせます。
余暇時間を利用して遊びながら学ぶので、勉強のさまたげにはなりません。
自然をフィールドに育まれるリーダーシップ、積極性、集中力、社会性、知的好奇心などはこの活動ならではで、学業や学校生活にもより良い影響が表れているようです。
最近の教育界の流れとしても、知識偏重の学習面だけではなく、子どもの余暇活動についても学校で積極的に評価されるようになってきています。
また、学習塾やスポーツなど他の習い事とボーイスカウトを両立する子もたくさんいます。

指導者について教えてください。

子どもたちの活動を支援するために必要な研修を修了したボランティアが指導に当たっています。それぞれが社会人として職業に就きながら、スカウトの成長のために情熱を持って活動をしています。